手続的概念を系統性の軸にした初等中等一貫歴史教育カリキュラムの全体像 : カナダのTC²が開発した単元「第1次世界大戦期の抑留作戦」を事例に

記事を表すアイコン

手続的概念を系統性の軸にした初等中等一貫歴史教育カリキュラムの全体像 : カナダのTC²が開発した単元「第1次世界大戦期の抑留作戦」を事例に

国立国会図書館請求記号
Z22-684
国立国会図書館書誌ID
033413294
資料種別
記事
著者
玉井 慎也ほか
出版者
釧路 : 北海道教育大学附属図書館釧路館運営委員会
出版年
2023
資料形態
掲載誌名
釧路論集 : 北海道教育大学釧路校研究紀要 : journal of Hokkaido University of Education at Kushiro / 北海道教育大学附属図書館釧路館運営委員会 編 (55):2023
掲載ページ
p.1-15
すべて見る

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
玉井 慎也
高松 尚平
渡邉 竜平
並列タイトル等
An Overall View of an Integrated Elementary and Secondary History Curriculum with Procedural Concepts as the Axis of Systematics : Case study of the unit "Internment Operations During World War Ⅰ" developed by TC² in Canada
タイトル(掲載誌)
釧路論集 : 北海道教育大学釧路校研究紀要 : journal of Hokkaido University of Education at Kushiro / 北海道教育大学附属図書館釧路館運営委員会 編
巻号年月日等(掲載誌)
(55):2023
掲載号
55
掲載ページ
1-15
掲載年月日(W3CDTF)
2023