「教員と児童の発話」...

「教員と児童の発話」及び「児童が支持する考え」に関する教員の解釈(その1)第6学年の国語の「海の命」の授業を事例として

記事を表すアイコン

「教員と児童の発話」及び「児童が支持する考え」に関する教員の解釈(その1)第6学年の国語の「海の命」の授業を事例として

国立国会図書館請求記号
Z22-434
国立国会図書館書誌ID
033441192
資料種別
記事
著者
佐伯 英人ほか
出版者
山口 : 山口大学教育学部
出版年
2024-01
資料形態
掲載誌名
山口大学教育学部研究論叢 = Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University / 山口大学教育学部広報戦略部 編 73:2024.1
掲載ページ
p.333-339
すべて見る

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
佐伯 英人
藤本 萌佳
池永 亜由美
五十部 大暁
大野 真弘
並列タイトル等
Interpretations by Teachers of "Utterances by Teacher and Children" and "Children's Ideas"(1)A Case Study of a Japanese Language Class Using the Narrative Text "Uminoinochi" in 6th Grade
タイトル(掲載誌)
山口大学教育学部研究論叢 = Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University / 山口大学教育学部広報戦略部 編
巻号年月日等(掲載誌)
73:2024.1
掲載巻
73
掲載ページ
333-339
掲載年月日(W3CDTF)
2024-01