本文に飛ぶ
コーヒー危機の原因と...

コーヒー危機の原因とコーヒー収入の安定・向上策をめぐる神話と現実--国際コーヒー協定(ICA)とフェア・トレードを中心に

記事を表すアイコン

コーヒー危機の原因とコーヒー収入の安定・向上策をめぐる神話と現実--国際コーヒー協定(ICA)とフェア・トレードを中心に

国立国会図書館請求記号
Z22-372
国立国会図書館書誌ID
10285846
資料種別
記事
著者
妹尾 裕彦
出版者
千葉 : 千葉大学教育学部
出版年
2009-03
資料形態
掲載誌名
千葉大学教育学部研究紀要 / 千葉大学教育学部 編 57 2009.3
掲載ページ
p.203~228
すべて見る

資料詳細

要約等:

国際コーヒー価格は1989年以降,二度の大暴落・低迷期を経験した。いわゆる「コーヒー危機」である。この危機の要因としては,国際コーヒー協定(ICA)の経済条項の停止や,コーヒーの大幅な供給増が指摘されるが,問題はなぜ経済条項が停止し,またなぜ大幅な供給増が可能になったのかである。本稿は,これらの点も...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
妹尾 裕彦
著者標目
並列タイトル等
Myths and realities concerning roots of coffee crises and measures for stability and improvement of coffee income: focusing on ICA and fair trade
タイトル(掲載誌)
千葉大学教育学部研究紀要 / 千葉大学教育学部 編
巻号年月日等(掲載誌)
57 2009.3
掲載巻
57
掲載ページ
203~228
掲載年月日(W3CDTF)
2009-03