教育理念の欠如と国際...

教育理念の欠如と国際化に伴う偏見問題の一考察--(1)「温故知新」の実践なくして教育改善なし (2)日本の学力低下は看過できない危機的段階 (3)教育支援機器への偏重問題の一考察 (学校教育と社会教育並びに研究環境とコンプライアンス特集号 ; 国際名誉学会東京会議 研究発表論文)

記事を表すアイコン

教育理念の欠如と国際化に伴う偏見問題の一考察--(1)「温故知新」の実践なくして教育改善なし (2)日本の学力低下は看過できない危機的段階 (3)教育支援機器への偏重問題の一考察

(学校教育と社会教育並びに研究環境とコンプライアンス特集号 ; 国際名誉学会東京会議 研究発表論文)

国立国会図書館請求記号
Z71-K411
国立国会図書館書誌ID
10749129
資料種別
記事
著者
河井 達男
出版者
東京 : イオンド大学出版局
出版年
2010-03
資料形態
掲載誌名
Journal of IOND University Japan / イオンド大学紀要編集委員会 編 (8) 2010.3
掲載ページ
p.45~72
すべて見る

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
河井 達男
著者標目
並列タイトル等
A study on the lack educational principles and the biases in the push toward internationalization: 1. the necessity of learning from history, 2. the critical stage of pupil development in Japan, 3. the problem of dependence on audio-visual equipment
タイトル(掲載誌)
Journal of IOND University Japan / イオンド大学紀要編集委員会 編
巻号年月日等(掲載誌)
(8) 2010.3
掲載号
8
掲載ページ
45~72