巻号(16) 2006
中級日本語作文におけ...

中級日本語作文における学習者の相互支援活動--言語能力の差はピア・レスポンスにとって負の要因か

記事を表すアイコン

中級日本語作文における学習者の相互支援活動--言語能力の差はピア・レスポンスにとって負の要因か

国立国会図書館請求記号
Z13-4520
国立国会図書館書誌ID
8669949
資料種別
記事
著者
原田 三千代
出版者
東京 : 国際交流基金日本語事業部
出版年
2006
資料形態
デジタル
掲載誌名
世界の日本語教育 = Japanese-language education around the globe : 日本語教育論集 / 国際交流基金日本語事業部企画調整課 編 (16) 2006
掲載ページ
p.53~73
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本語作文教育において、教師主導型の添削に対し、最近ピア・レスポンスが注目を集めている。ピア・レスポンスとは、学習者同士で進める推敲活動のことであり、学習者が協働で互いの作文を推敲することから、相互支援的な活動として評価することができる。   本研究では、そのような協働作文活動にとって、学習者の...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    デジタル
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
原田 三千代
著者標目
タイトル(掲載誌)
世界の日本語教育 = Japanese-language education around the globe : 日本語教育論集 / 国際交流基金日本語事業部企画調整課 編
巻号年月日等(掲載誌)
(16) 2006
掲載号
16
掲載ページ
53~73
掲載年月日(W3CDTF)
2006
ISSN(掲載誌)
0917-2920