近接場ヘテロダイン過...

近接場ヘテロダイン過渡格子分光法の開発とその応用

記事を表すアイコン

近接場ヘテロダイン過渡格子分光法の開発とその応用

国立国会図書館請求記号
Z17-9
国立国会図書館書誌ID
9505721
資料種別
記事
著者
片山 建二
出版者
東京 : 日本分析化学会
出版年
2008-05
資料形態
デジタル
掲載誌名
分析化学 / 日本分析化学会 編 57(5) (通号 652) 2008.5
掲載ページ
p.313~320
すべて見る

資料詳細

要約等:

時間分解分光法では,物質にパルス光を照射することによって引き起こされる物理的・化学的な応答を計測し,物質の物性や化学反応を解析する.その分光法のひとつとして過渡格子(transient grating,TG)法があるが,測定法や解析方法の困難さのため,一般の研究者が利用するのは難しかった.ここでは,...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    デジタル
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
片山 建二
著者標目
並列タイトル等
Development of the near-field heterodyne transient grating method and its applications
タイトル(掲載誌)
分析化学 / 日本分析化学会 編
巻号年月日等(掲載誌)
57(5) (通号 652) 2008.5
掲載巻
57
掲載号
5
掲載通号
652