巻号(18) 2008
ベトナム語母語話者に...

ベトナム語母語話者にとって漢越語知識は日本語学習にどの程度有利に働くか--日越漢字語の一致度に基づく分析

記事を表すアイコン

ベトナム語母語話者にとって漢越語知識は日本語学習にどの程度有利に働くか--日越漢字語の一致度に基づく分析

国立国会図書館請求記号
Z13-4520
国立国会図書館書誌ID
9584229
資料種別
記事
著者
松田 真希子ほか
出版者
東京 : 国際交流基金日本語事業部
出版年
2008
資料形態
デジタル
掲載誌名
世界の日本語教育 = Japanese-language education around the globe : 日本語教育論集 / 国際交流基金日本語事業部企画調整課 編 (18) 2008
掲載ページ
p.21~33
すべて見る

資料詳細

要約等:

本研究は、ベトナム人日本語学習者のための日本語の漢語とベトナム語の漢越語の対照分析である。現代ベトナム語は漢字を使用しないが、語彙には漢語からの借用語(漢越語)が多いため、韓国語・日本語と同様に漢字文化圏に属する。そのため、ベトナム語母語話者は、日本語を学ぶ際に学習ストラテジーとして漢越語知識を活性...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    デジタル
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
松田 真希子
Than Thi Kim Tuyen
Ngo Minh Thuy 他
並列タイトル等
To what extent does knowledge of Sino-Vietnamese words have a positive effect on Japanese learning in native Vietnamese speakers?: analogy between Sino-Vietnamese words and Sino-Japanese words
タイトル(掲載誌)
世界の日本語教育 = Japanese-language education around the globe : 日本語教育論集 / 国際交流基金日本語事業部企画調整課 編
巻号年月日等(掲載誌)
(18) 2008
掲載号
18
掲載ページ
21~33
掲載年月日(W3CDTF)
2008