備前国児島郡尾原村地籍 明治十五年
デジタルデータあり(岡山県立図書館)
すぐに読む
デジタル岡山大百科
書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトルよみ
- ビゼンノクニコジマグンオバラムラチセキ メイジジュウゴネン
- 出版事項
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- 件名標目
- NDC
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 1冊33cm表紙には「明治十五年 備前国児島郡尾原村地籍」とあり、貼紙で「二冊ノ内甲部」とあるが、「乙部」はない。明治15年(1882)当時の尾原(おばら)村(現倉敷市尾原)の土地状況を細かく記したもの。尾原村内の土地一筆ごとに、字番号・一筆字・一筆番号・地名・方積・等級・地価・事由・地券書換等の年月日・地種・所有者を記入して、一冊にまとめたもの。一番字から三番字まで、三番字二から四番字まで、五番字から六番字ノ二まで、六番字ノ三から八番字まで、九番字から同字ノ三まで、拾番字から拾壱番字までの各々について、官有地・民有地の別を記し、小計を載せている。(文責:岡山県立図書館)