本文に飛ぶ
記事

火炎法を用いた電池材料向けナノ粒子の合成 2009F 0

記事を表すアイコン

火炎法を用いた電池材料向けナノ粒子の合成

資料種別
記事
著者
渡辺 晃ほか
出版者
-
出版年
2009
資料形態
デジタル
掲載誌名
日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2009F 0
掲載ページ
p.2F21-2F21
すべて見る

資料詳細

要約等:

リチウムイオン電池では、電池活物質をナノサイズ化し、表面積を増大させることにより、リチウムイオンの固体内での拡散距離を短くする試みがなされている。また燃料電池では、各種電極のナノ構造制御による低温特性や出力特性の向上を目指した研究がなされている。このようにナノ粒子を電池材料に用いることによる機能性向...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
巻次・部編番号
2009F
0
著者・編者
渡辺 晃
藤井 元治
竹林 賢治
笹辺 修司
出版年月日等
2009
出版年(W3CDTF)
2009
並列タイトル等
Synthesis of Nanoparticles for Battery Materials by Using Combustion Flame Method
タイトル(掲載誌)
日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
Preprints of Annual Meeting of The Ceramic Society of Japan<br> Preprints of Fall Meeting of The Ceramic Society of Japan
巻号年月日等(掲載誌)
2009F 0