記事

「動的平衡」概念に着目したルイス・サリヴァンの建築思想の考察 72 612

記事を表すアイコン

「動的平衡」概念に着目したルイス・サリヴァンの建築思想の考察

資料種別
記事
著者
椎橋 武史ほか
出版者
-
出版年
2007
資料形態
デジタル
掲載誌名
日本建築学会計画系論文集 72 612
掲載ページ
p.169-175
すべて見る

資料詳細

要約等:

The purpose of this paper is to make an analysis of Louis Sullivan's architectural thought focusing on his idea of 'mobile equilibrium.' We made clear...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
巻次・部編番号
72
612
著者・編者
椎橋 武史
小林 克弘
出版年月日等
2007
出版年(W3CDTF)
2007
並列タイトル等
A STUDY ON LOUIS SULLIVAN'S ARCHITECTURAL THOUGHT FOCUSING ON THE IDEA OF THE "MOBILE EQUILIBRIUM"
タイトル(掲載誌)
日本建築学会計画系論文集
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)
巻号年月日等(掲載誌)
72 612