本文に飛ぶ
記事

二次元平面上でのHIT-6とMIBS-4の「見える化」による片頭痛治療評価のアプローチの有用性

記事を表すアイコン

二次元平面上でのHIT-6とMIBS-4の「見える化」による片頭痛治療評価のアプローチの有用性

資料種別
記事
著者
寺尾 健ほか
出版者
The Japanese Headache Society
出版年
2024
資料形態
デジタル
掲載誌名
日頭痛会誌 51 1
掲載ページ
p.169-173
すべて見る

資料詳細

要約等:

<p>   片頭痛の患者支障度はきわめて大きいが,頭痛医療が十分に普及しているとはいえず,その一因として,患者の「自身が片頭痛である」という認識の欠如がある.われわれはHIT-6とMIBS-4を二次元平面上で視覚化することで患者自身の「片頭痛による支障度の理解」の向上を試みた.片頭痛患者100例を対...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
出版年月日等
2024
出版年(W3CDTF)
2024
タイトル(掲載誌)
日頭痛会誌
巻号年月日等(掲載誌)
51 1
掲載巻
51
掲載号
1
掲載ページ
169-173