本文に飛ぶ
記事

フォントのユニバーサルデザインは単語の理解度や覚えやすさを促進するか?

記事を表すアイコン

フォントのユニバーサルデザインは単語の理解度や覚えやすさを促進するか?

資料種別
記事
著者
内田 美輝ほか
出版者
The Japanese Society for Cognitive Psychology
出版年
2024
資料形態
デジタル
掲載誌名
認知心大会論文 2024 0
掲載ページ
p.100-100
すべて見る

資料詳細

要約等:

本研究では、ユニバーサルデザインフォントが単語の理解度と記憶および印象に影響するかを検討した。学生24名が実験に参加した。フォントは游明朝、游ゴシック、HG丸ゴシックM-PRO、UDデジタル教科書体N-Rの4種類を使用した。まず、提示された単語に対し「食べられるか」および「触れられるか」の意味判断を...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
出版年月日等
2024
出版年(W3CDTF)
2024
並列タイトル等
A study on cognitive tasks and impression judgment
:認知課題および感性評価からの検討
タイトル(掲載誌)
認知心大会論文
巻号年月日等(掲載誌)
2024 0
掲載巻
2024
掲載号
0