並列タイトル等Development of a comprehensive assessment tool for speech and language ability to be used in determining entry into the resourceroom  for speech-language disorders
 一般注記ことばの教室への入級審査のためのチェックリスト作成において、専門家への相談歴等についての回答は、その後のことばの教室の利用を予測できる可能性があり、情報を得ておくことは有効であることが確認された。担当教員による回答から、言語障害以外に発達障害等を対象とした指導も行っている現状が明らかにされ、発達障害に関する項目を設定することの重要性についても示唆された。本チェックリストの言語障害の項目については通常学級の児童との差が明らかであり、判別可能であると考えられた。本チェックリストを使用することで通級に通う必要のある児童を、ある程度検出できる可能性が示唆された。
In preparing a checklist for screening for admission to resource room for speech-language disorders , it was confirmed that information on the history of consultation with specialists may be useful in predicting subsequent use of the resource room. The responses of the teachers revealed that they are currently teaching students with developmental disabilities in addition to speech-language disorders, suggesting the importance of including items related to developmental disabilities. The differences between the speech-language disorder items in this checklist and those of children in regular classes were clear, and it was considered possible to discriminate between these two groups. It was suggested that this checklist could be used to detect children who need to attend classes to some extent.
科学研究費助成事業 研究成果報告書:基盤研究(B)2020-2023
課題番号 : 20H01703
 連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)