本文に飛ぶ
文書・図像類

五ヶ山塩硝出来之次第書上申帳

文書・図像類を表すアイコン

五ヶ山塩硝出来之次第書上申帳

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
富山大学附属図書館
出版年
2011-11-30
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

Other和暦年月日:文化8年形態:袋綴 1冊, 18.3×26.1

関連資料・改題前後資料

菊池文書;KKB0051

資料詳細

要約等:

菊池文書は、藩政期に砺波郡野尻村(現南砺市野尻)に居住した十村、菊池家に伝来した文書で、藩政期から明治初期に至るまでの農政等に関する重要な資料である。「五箇山塩硝出来之次第書上申帳」は、加賀藩前田土佐守の命により、五十嵐孫作が文化八年 (1811)に書いた五箇山での塩硝生産調査の報告。記載内容は詳細...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 富山大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
出版年月日等
2011-11-30
出版年(W3CDTF)
2011-11-30
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
Other
和暦年月日:文化8年
形態:袋綴 1冊, 18.3×26.1
オンライン閲覧公開範囲
限定公開