文書・図像類

立山~岩瀬・水橋の神通川筋・常願寺川筋絵図(安政4年(1857年)の大地震による変地絵図1枚含む3枚綴)

文書・図像類を表すアイコン

立山~岩瀬・水橋の神通川筋・常願寺川筋絵図(安政4年(1857年)の大地震による変地絵図1枚含む3枚綴)

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
富山大学附属図書館
出版年
2012
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

Other1) 34.6cm X 24.1cm, 弥陀ヶ原・称名川・真川付近(千寿ケ原~立山) 2) 42.0cm X 24.0cm, 富山藩領内被害村々 3) 49.2cm X 24.2cm, 富山藩領内被害村々 \n※2)には「安政四年丁己二月二十五日」とあるが,他の資料によれば「安政の大...

関連資料・改題前後資料

川合文書;

書店で探す

目次

  • 1.弥陀ヶ原・称名川・真川付近(千寿ケ原~立山),34.6cm X 24.1cm

  • 2.富山藩領内被害村々,42.0cm X 24.0cm

  • 3-1.富山藩領内被害村々,49.2cm X 24.2cm(上部)

  • 3-2.富山藩領内被害村々,49.2cm X 24.2cm(下部)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 富山大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
出版年月日等
2012
出版年(W3CDTF)
2012
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
Other
1) 34.6cm X 24.1cm, 弥陀ヶ原・称名川・真川付近(千寿ケ原~立山) 2) 42.0cm X 24.0cm, 富山藩領内被害村々 3) 49.2cm X 24.2cm, 富山藩領内被害村々 \n※2)には「安政四年丁己二月二十五日」とあるが,他の資料によれば「安政の大地震」として知られる大地震が起こったのは安政5年(1858年)のことであり,この記述は記録者の錯誤によるものではないかと思われる。
記録形式(IMT)
application/pdf