文書・図像類

琉球・中国交流史研究

文書・図像類を表すアイコン

琉球・中国交流史研究

資料種別
文書・図像類
著者
上里, 賢一ほか
出版者
上里賢一
出版年
2002-03
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

科研費番号: 11695011平成11年度~平成13年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書研究概要:琉球王国時代には、およそ500年におよぶ中国との交流の歴史があり、数多くの文献資料をはじめ、交流史跡等が沖縄と中国の双方に残されている。本研究の目的は、沖縄と中国の研究者が協力して...

書店で探す

目次

fulltext
  • https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/record/2005293/files/11695011-8.pdf fulltext

  • https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/record/2005293/files/11695011-7.pdf fulltext

  • https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/record/2005293/files/11695011-6.pdf fulltext

  • https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/record/2005293/files/11695011-5.pdf fulltext

  • https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/record/2005293/files/11695011-4.pdf fulltext

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 琉球大学学術リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
上里, 賢一
金城, 正篤
池宮, 正治
西里, 喜行
高良, 倉吉
赤嶺, 守
長部, 悦弘
豊見山, 和行
星名, 宏修
石崎, 博志
王, 耀華
徐, 恭生
謝, 必震
方, 宝川
Uezato, Kenichi
Kinjo, Seitoku
Ikemiya, Masaharu
Nishizato, Kikou
Takara, Kurayoshi
Akamine, Mamoru
Osabe, Yoshihiro
Tomiyama, Kazuyuki
Hoshina, Hironobu
Ishizaki, Hiroshi
出版事項
出版年月日等
2002-03
出版年(W3CDTF)
2002-03
並列タイトル等
A report on "A Study of the History of Exchange between Ryukyus and China"
本文の言語コード
jpn