文書・図像類

慶来慶田城之由来書

文書・図像類を表すアイコン

慶来慶田城之由来書

資料種別
文書・図像類
著者
松茂氏當整(筆写)ほか
出版者
-
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

嘉慶25(1820)年。写本。縦23.8cm×横16.0cm。21丁。 「慶来慶田城由来記」の異本。「慶来慶田城由来記(けらいけだぐすくゆらいき)」と内容はほぼ同文であるが,末尾に「嘉慶24(1819)年4月に与那国島に今帰仁按司が大和船にて漂着したおり、用庸(ようよう)が状況を見極めるため渡海し、...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 琉球大学学術リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ケライケダグスクノユライガキ
著者・編者
松茂氏當整(筆写)
2021/9/8 16:09
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
嘉慶25(1820)年。写本。縦23.8cm×横16.0cm。21丁。 「慶来慶田城由来記」の異本。
「慶来慶田城由来記(けらいけだぐすくゆらいき)」と内容はほぼ同文であるが,末尾に「嘉慶24(1819)年4月に与那国島に今帰仁按司が大和船にて漂着したおり、用庸(ようよう)が状況を見極めるため渡海し、西表村で風待ちをしていたときに、残されていた由来書を筆写した」と記されている。 その用庸本を所持していた錦芳氏石垣親雲上用能から借り受けて, この写本を作成したのが松茂氏當整(まつもしとうせい)である。
The contents of this document is largely similar to that of Keraikadagusuku yuraiki. However towards the end, the book quoted the story of the origin of ancestors, which was copied by Youyou, during the time Aji Nakijin waited for the winds to turn in Iriomote Village in 1819. The book itself was dated 1820.
沖縄関係コレクション
一次資料へのリンクURL
https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/record/2011906/files/miyara228.pdf (fulltext)