記事
pdfを表すアイコン

COVID-19パンデミックからの学び: Margaret Newman「拡張する意識としての健康」の理論がひらく看護実践の意味

資料種別
記事
著者
三次, 真理
出版者
総合人間科学部看護学科
出版年
2022-03
資料形態
デジタル
掲載誌名
上智大学総合人間科学部看護学科紀要 6
掲載ページ
p.3-10
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

寄稿

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 上智大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
タイトルよみ
COVID-19 パンデミック カラノ マナビ Margaret Newman カクチョウ スル イシキ トシテノ ケンコウ ノ リロン ガ ヒラク カンゴ ジッセン ノ イミ
著者・編者
三次, 真理
著者標目
三次, 真理 ミツギ, マリ
出版年月日等
2022-03
出版年(W3CDTF)
2022-03
並列タイトル等
Lessons from the COVID-19 pandemic; Meaning Evolved from Nursing Practice within Newman's Theory of Health as Expanding Consciousness
タイトル(掲載誌)
上智大学総合人間科学部看護学科紀要