図書

アンケート結果から見える多文化共生の最前線:静岡県多文化共生基礎調査2016の詳細分析報告会

図書を表すアイコン

アンケート結果から見える多文化共生の最前線:静岡県多文化共生基礎調査2016の詳細分析報告会

資料種別
図書
著者
池上, 重弘
出版者
-
出版年
2017-10
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

日時:2017年10月24日(火)会場:静岡県教育会館4階大会議室主催:静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター、静岡県後援:公益財団法人 静岡県国際交流協会(SIR)主催者挨拶 山本智ひろ(静岡県多文化共生課長)趣旨説明 池上重弘(静岡文化芸術大学副学長)報告1 小坂拓也(静岡県多文化共生課主査) ...

書店で探す

目次

  • https://suac.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1421&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1

  • https://suac.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1421&item_no=1&attribute_id=19&file_no=2

  • https://suac.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1421&item_no=1&attribute_id=19&file_no=3

  • https://suac.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1421&item_no=1&attribute_id=19&file_no=4

  • https://suac.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1421&item_no=1&attribute_id=19&file_no=5

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 静岡文化芸術大学学術リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
著者・編者
池上, 重弘
著者標目
出版年月日等
2017-10
出版年(W3CDTF)
2017-10
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
日時:2017年10月24日(火)会場:静岡県教育会館4階大会議室主催:静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター、静岡県後援:公益財団法人 静岡県国際交流協会(SIR)主催者挨拶 山本智ひろ(静岡県多文化共生課長)趣旨説明 池上重弘(静岡文化芸術大学副学長)報告1 小坂拓也(静岡県多文化共生課主査)   「静岡県の多文化共生施策と多文化共生基礎調査」報告2 池上重弘(静岡文化芸術大学副学長)   「日本人調査から見える多文化共生意識の変容」報告3 竹ノ下弘久(慶應義塾大学教授)   「地域社会における外国人の生活と居住」報告4 中川雅貴(国立社会保障・人口問題研究所国際関係部主任研究官)   「外国人の就労状況に関する分析」報告5 千年よしみ(国立社会保障・人口問題研究所国際関係部第一室長)   「外国人の子どもの生活実態の把握」全体討論 コーディネーター 池上重弘
source:https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-140/toukei.html
オンライン閲覧公開範囲
限定公開