文書・図像類

協同的思考と問題解決を基軸としたデザイン学習の開発と実証的研究

文書・図像類を表すアイコン

協同的思考と問題解決を基軸としたデザイン学習の開発と実証的研究

資料種別
文書・図像類
著者
新関, 伸也ほか
出版者
滋賀大学教育学部
出版年
2008-06
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:Research Paper混沌とした現代において想像力やコミュニケーション能力、さらに美的感受性を育む「美術」の幅広い力は、生きる力の根源を成立させる重要な要素である。その美術の力を作品制作や美的な鑑賞対象として狭く捉えるのではなく、そこに含まれる生活全般にかかわるデザイン力に注目したい...

関連資料・改題前後資料

課題番号 18530701

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 滋賀大学学術情報リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
新関, 伸也
須田, 一成
人見, 和宏
馬淵, 哲
廣部, 美保
出版年月日等
2008-06
出版年(W3CDTF)
2008-06
並列タイトル等
キョウドウテキ シコウ ト モンダイ カイケツ オ キジク トシタ デザイン ガクシュウ ノ カイハツ ト ジッショウテキ ケンキュウ
Development and Verification Research of Design Education Curriculum with Its Focus on Cooperative Thinking and Problem Solving
タイトル(掲載誌)
平成18年-19年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書
掲載ページ
1-109