文書・図像類

縄文時代の海岸線復元と遺跡動態 : 岡山平野のボーリング調査を踏まえて

文書・図像類を表すアイコン

縄文時代の海岸線復元と遺跡動態 : 岡山平野のボーリング調査を踏まえて

資料種別
文書・図像類
著者
山本, 悦世ほか
出版者
-
出版年
2018-02
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

瀬戸内沿岸における縄文時代の人間活動を理解するためには、古地形復元と遺跡動態との関連を分析することが重要な視点となる。その第一歩として、同地域で有数の縄文遺跡密集地である岡山平野において、ボーリングコアを採取する調査を実施し、その地質調査から、特に海岸線に現れる環境変化の復元を試みた。その結果、縄文...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 岡山大学学術成果リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
山本, 悦世
山口, 雄治
鈴木, 茂之
出版年月日等
2018-02
出版年(W3CDTF)
2018-02
掲載ページ
1-7
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
瀬戸内沿岸における縄文時代の人間活動を理解するためには、古地形復元と遺跡動態との関連を分析することが重要な視点となる。その第一歩として、同地域で有数の縄文遺跡密集地である岡山平野において、ボーリングコアを採取する調査を実施し、その地質調査から、特に海岸線に現れる環境変化の復元を試みた。その結果、縄文海進のピーク以降も、相対的な海水準変動が海岸線の変化をもたらし、人間活動に影響を与えた可能性が、遺跡動態の検討からも予想されることとなった。