博士論文

新キノロン薬の痙攣誘発作用の薬理学的研究 1) 新規キノロン系抗菌薬レボフロキサシンと非ステロイド系抗炎症薬の併用による中枢興奮作用 - 他のキノロン薬との比較 - 2) 新規抗炎症薬ZaltoprofenとNew Quinolone系抗菌薬の薬物相互作用 : 他の抗炎症薬との比較 3) Role of Nitric Oxide in the Convulsive Seizures Induced by Fluoroquinolones Coadministered with 4-Biphenyl Acetic Acid

博士論文を表すアイコン

新キノロン薬の痙攣誘発作用の薬理学的研究 1) 新規キノロン系抗菌薬レボフロキサシンと非ステロイド系抗炎症薬の併用による中枢興奮作用 - 他のキノロン薬との比較 - 2) 新規抗炎症薬ZaltoprofenとNew Quinolone系抗菌薬の薬物相互作用 : 他の抗炎症薬との比較 3) Role of Nitric Oxide in the Convulsive Seizures Induced by Fluoroquinolones Coadministered with 4-Biphenyl Acetic Acid

資料種別
博士論文
著者
河野, 健一
出版者
-
出版年
1998-01-21
資料形態
ページ数・大きさ等
-
授与大学名・学位
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

博士論文 (Doctoral dissertation)1) 新規キノロン系抗菌薬レボフロキサシンと非ステロイド系抗炎症薬の併用による中枢興奮作用 - 他のキノロン薬との比較 -2) 新規抗炎症薬ZaltoprofenとNew Quinolone系抗菌薬の薬物相互作用 : 他の抗炎症薬との比較...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 岐阜大学機関リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
博士論文
著者・編者
河野, 健一
著者標目
出版年月日等
1998-01-21
出版年(W3CDTF)
1998-01-21
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
博士論文 (Doctoral dissertation)
1) 新規キノロン系抗菌薬レボフロキサシンと非ステロイド系抗炎症薬の併用による中枢興奮作用 - 他のキノロン薬との比較 -
2) 新規抗炎症薬ZaltoprofenとNew Quinolone系抗菌薬の薬物相互作用 : 他の抗炎症薬との比較
3) Role of Nitric Oxide in the Convulsive Seizures Induced by Fluoroquinolones Coadministered with 4-Biphenyl Acetic Acid
記録形式(IMT)
application/pdf