文書・図像類

無細胞蛋白発現系を用いたプロテオミクス時代の膠細胞腫瘍免疫治療法の開発

文書・図像類を表すアイコン

無細胞蛋白発現系を用いたプロテオミクス時代の膠細胞腫瘍免疫治療法の開発

資料種別
文書・図像類
著者
齊尾, 征直ほか
出版者
-
出版年
2006-03
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

研究報告書平成16年度-平成17年度年度科学研究費補助金 (基盤研究(C) 一般 脳神経外科学 課題番号16591437) 研究成果報告書1)インターロイキン(IL)2及びIL-15の遺伝子の無細胞蛋白発現用ベクターへの組換えと蛋白の産生及び質の評価:IL-2,IL-15いずれも無細胞蛋白発現系にお...

書店で探す

目次

  • Tamakawa N. et al., Interleukin-2 Activated Microglia Engulf Tumor Infiltrating T Cells in the Central Nervous System. International Journal of Molecular Medicine. 2004 13(4): 497-503

  • Kijima M. et al., Natural Killer Cells Play a Role in MHC Class I in vivo Induction in Tumor Cells that are MHC Negative in vitro. International Journal of Oncology. 2005 26(3): 679-684

  • Suwa T. et al., Preoperative Radiotherapy Contributes to Induction of Proliferative Activity of CD8+ Tumor-Infiltrating T-Cells in Oral Squamous Cell Carcinoma. Oncology Reports. 2006 15(4): 757-763

  • Ouyang G-F. et al., Interleukin-2 Augmented Activation of Tumor Associated Macrophage Plays the Main Role in MHC Class I in vivo Induction in Tumor Cells that are MHC Negative in vitro. International Journal of Oncology. 2006 28(5): 1201-1208

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 岐阜大学機関リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
齊尾, 征直
高見, 剛
大江, 直行
出版年月日等
2006-03
出版年(W3CDTF)
2006-03
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
研究報告書
平成16年度-平成17年度年度科学研究費補助金 (基盤研究(C) 一般 脳神経外科学 課題番号16591437) 研究成果報告書
1)インターロイキン(IL)2及びIL-15の遺伝子の無細胞蛋白発現用ベクターへの組換えと蛋白の産生及び質の評価:IL-2,IL-15いずれも無細胞蛋白発現系において,高率に反応液の上清分画に組み換え蛋白が回収でき,蛋白C末にヒスチジンタグを付けることで,ニッケルカラムによる高純度な蛋白の精製に成功した。収量はIL-2において現時点で,120ugを1mlの反応系から精製できることが分かった。一方,無細胞蛋白発現系では糖鎖の修飾が起こらないが,脾細胞を用いた自作IL-2のin vitroでの投与により,脾細胞の活性化が得られ,自作蛋白が生物活性を持つことが判明した。来年度は,小動物用小型浸透圧ポンプを用いて持続的なインターロイキンの投与系を確立する。一方で,TNFRスーパーファミリーでは,sTNFRII,sFasの遺伝子のGL261への遺伝子組換えとクローンの作成が終了しているので,TNFαやFasリガンドのT細胞活性化や細胞死誘導への関与の解析に役立てる。2)GL-261の皮下及び脳内への接種系の確立と腫瘍内浸潤Tリンパ球の解析:GL261の脳内及び皮下への接種で,脳内では1×10^5個,皮下では1×10^6個で腫瘍の生着が全例でみられた。また,腫瘍内浸潤リンパ球(接種後12日目)を磁気ビーズ法で精製し表面マーカーを解析した。いずれもCD8^+Tリンパ球で活性化抗原のCD25の陽性率は5%以下であり,他の腫瘍(MCA38やB16)の場合と同様であった。また,回収細胞数は,GL261がMHCクラスI陰性であるにも拘らず腫瘍重量1g当たり約5×10^5個程度を回収できることが判明した。よって,次年度は,さらなるリンパ球の解析をサイトカインや可溶型TNFRスーパーファミリーの有無で検討し,論文執筆と最終年度の報告書作成を行う。