文書・図像類

持続可能な社会のためのライフスタイルの構築-家計消費単位とCO_2排出単位の算出-

文書・図像類を表すアイコン

持続可能な社会のためのライフスタイルの構築-家計消費単位とCO_2排出単位の算出-

資料種別
文書・図像類
著者
大藪, 千穂ほか
出版者
-
出版年
2006-03
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

研究報告書平成14年度-平成17年度科学研究費補助金 (基盤研究(C) 一般 生活科学一般 課題番号14580115) 研究成果報告書本研究では、環境問題の中の地球温暖化の主要因である二酸化炭素排出量を取り上げ、家計消費によって排出された二酸化炭素量との関係を分析し、世帯類型別の「CO2排出単位」を...

書店で探す

目次

  • 1-8p: 大藪千穂[ほか]. 家計消費にともなうCO2排出量の分析. 岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 2000 25(1): 55-62

  • 9-16p: 大藪千穂[ほか]. 家計消費とCO2排出量から見る20年間のライフスタイルの変化 -1980~1999年の動向-. 生活経済学研究. 2001 16 211-218

  • 17-24p: 大藪千穂[ほか]. 世帯類型別に見たCO2排出量の分布と家計との関係. 岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 2006 30 105-112

  • 25-32p: 大藪千穂[ほか]. 家計消費による世帯類型別CO2排出量および子供の人数別「CO2排出単位」の算出. 岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 2004 28(2): 133-140

  • 33-41p: 大藪千穂[ほか]. 家計消費による子供の年齢別「CO2排出単位」の算出とその活用. 岐阜大学教育学部研究報告(自然科学). 2004 28(2): 141-149

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 岐阜大学機関リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
大藪, 千穂
杉原, 利治
出版年月日等
2006-03
出版年(W3CDTF)
2006-03
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
研究報告書
平成14年度-平成17年度科学研究費補助金 (基盤研究(C) 一般 生活科学一般 課題番号14580115) 研究成果報告書
本研究では、環境問題の中の地球温暖化の主要因である二酸化炭素排出量を取り上げ、家計消費によって排出された二酸化炭素量との関係を分析し、世帯類型別の「CO2排出単位」を算出することを目的としている。本年度は、単身者世帯を取り上げ、単身者世帯全体、男性単身者、女性単身者、またその年齢別の排出量を明らかにした。この結果、単身者世帯全体では、交通・通信の排出量が3分の一を占めており、ついで食料、教養娯楽の順となった。