文書・図像類

細菌の新しい菌種の定義を作成するための多型遺伝子データベースの作成

文書・図像類を表すアイコン

細菌の新しい菌種の定義を作成するための多型遺伝子データベースの作成

資料種別
文書・図像類
著者
江崎, 孝行
出版者
-
出版年
2007-03
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

研究報告書平成16年度-平成18年度科学研究費補助金 (基盤研究(B) 一般 細菌学(含真菌学) 課題番号16390129) 研究成果報告書

書店で探す

目次

  • 13-19p: Itoh Y. et al., dnaJ and gyrB Gene Sequence Relationship among Species and Strains of Genus Streptococcus. Systematic and Applied Microbiology. 2006 29(5): 368-374

  • 21-26p: Shar M. M. et al., dnaJ Gene Sequence-Based Assay for Species Identification and Phylogenetic Grouping in the Genus Staphylococcus. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. 2007 57 25-30

  • 27-33p: (in press)Nhung P. H. et al., The dnaJ Gene as a Novel Phylogenetic Marker for Identification of Vibrio Species. Systematic and Applied Microbiology. 2007 30(4): 309-315

  • 35-43p: (in press)Nhung P. H. et al., Phylogeny and Species Identification of the Family Enterobacteriaceae Based on dnaJ Sequences. Diagnostic Microbiology and Infectious Disease. 2007 58(2): 153-161

  • 45-60p: (accepted for printing)(雑誌掲載時タイトル変更)Nhung P. H. et al., Novel Phylogenetic Marker dnaJ and DNA-DNA Hybridization for Clarifying Interrelationships among the Genus Aeromonas; A. culicicola and A. allosaccharophila as Later Synonyms of A. veronii. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. 2007 57 1232-1237

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 岐阜大学機関リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
江崎, 孝行
著者標目
出版年月日等
2007-03
出版年(W3CDTF)
2007-03
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
研究報告書
平成16年度-平成18年度科学研究費補助金 (基盤研究(B) 一般 細菌学(含真菌学) 課題番号16390129) 研究成果報告書