文書・図像類

脱粒による作物収量の損失と発生メカニズムの解明

文書・図像類を表すアイコン

脱粒による作物収量の損失と発生メカニズムの解明

資料種別
文書・図像類
著者
大場, 伸也ほか
出版者
-
出版年
2006-03
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

研究報告書平成14年度-平成17年度年度科学研究費補助金 (基盤研究(B) 一般 作物学・雑草学 課題番号14360011) 研究成果報告書作物の脱粒性による収量損失の発生メカニズムを明らかにするために、農家圃場におけるソバの台風による収量損失の被害状況、石膏施用によるダイズの裂莢性程度への影響、圃...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 岐阜大学機関リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
大場, 伸也
下山田, 真
荒井, 輝博
鍵谷, 俊樹
出版年月日等
2006-03
出版年(W3CDTF)
2006-03
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
研究報告書
平成14年度-平成17年度年度科学研究費補助金 (基盤研究(B) 一般 作物学・雑草学 課題番号14360011) 研究成果報告書
作物の脱粒性による収量損失の発生メカニズムを明らかにするために、農家圃場におけるソバの台風による収量損失の被害状況、石膏施用によるダイズの裂莢性程度への影響、圃場内での生育ムラによる刈り取り遅れの発生状況を把握するための空撮による圃場診断方法の開発、夜間照明によるダイズの生育への影響、バングラデシュにおけるイネの脱粒性程度の差異と脱穀作業様式との関係、について研究を行った。