文書・図像類

アイスコアとフィルン空気の分析から探る氷期の南極内陸におけるフィルンの厚さ

文書・図像類を表すアイコン

アイスコアとフィルン空気の分析から探る氷期の南極内陸におけるフィルンの厚さ

資料種別
文書・図像類
著者
川村, 賢二ほか
出版者
-
出版年
2016-06-22
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

アイスコアに含まれる空気は、もともとはフィルン(氷床上部の通気性のある層、50~100m程度)の底部で大気から隔絶されたものであるため、同じ深度の氷より常に若くなる。この「氷と空気の年代差」は涵養量とフィルンの厚さに応じて空間的・時間的に変化する。低涵養量の南極内陸では、現在で2500年、氷期の最寒...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 国立極地研究所学術情報リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
川村, 賢二
Kenji, Kawamura
出版年月日等
2016-06-22
出版年(W3CDTF)
2016-06-22
並列タイトル等
Firn thickness in glacial periods at Antarctic inland sites from the analyses of gases in ice cores and firn
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般