文書・図像類

平成14年度学校改善研究プロジェクト活動報告書

文書・図像類を表すアイコン

平成14年度学校改善研究プロジェクト活動報告書

資料種別
文書・図像類
著者
小松 , 郁夫
出版者
-
出版年
2003-03
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

学校改善研究プロジェクトは、国立教育研究所(当時)の全所的な研究プロジェクトとして、平成5年度に研究活動を発足させました。本プロジェクトでは基礎研究として4領域(学校の組織と運営、教員研修、学校評価、指導行政)を設定し、所員を中心として研究を深め、その成果を実践研究・事業などにおいて関係者に問題提起...

関連資料・改題前後資料

URI:CiNii Books外部サイト

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 国立教育政策研究所研究成果アーカイブ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
小松 , 郁夫
著者標目
出版年月日等
2003-03
出版年(W3CDTF)
2003-03
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
学校改善研究プロジェクトは、国立教育研究所(当時)の全所的な研究プロジェクトとして、平成5年度に研究活動を発足させました。本プロジェクトでは基礎研究として4領域(学校の組織と運営、教員研修、学校評価、指導行政)を設定し、所員を中心として研究を深め、その成果を実践研究・事業などにおいて関係者に問題提起し、その評価に基づいて次年度の活動を見直すということとしました。「研究とそれに伴う普及活動のマネジメント・サイクル」を意識してのことであります。平成14年度は、学校評価並びに教員研修に関する質問紙調査を行いました。これらの調査の成果は本報告書に盛り込まれております。また、本年度の活動報告書では基礎研究4領域について、プロジェクト開始からの10年間のまとめと問題提起を指向しております。