文書・図像類

総合的な学習の時間の改善に向けて-学習活動の評価、カリキュラム評価、高等学校の実施状況- 平成14・15・16年度科学研究費補助金基盤研究(B)(2)「総合的な学習の時間におけるカリキュラムの評価と改善に関する研究」

文書・図像類を表すアイコン

総合的な学習の時間の改善に向けて-学習活動の評価、カリキュラム評価、高等学校の実施状況- 平成14・15・16年度科学研究費補助金基盤研究(B)(2)「総合的な学習の時間におけるカリキュラムの評価と改善に関する研究」

資料種別
文書・図像類
著者
工藤 , 文三
出版者
-
出版年
2005-03
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

総合的な学習の時間が全面実施に移され、既に3力年が経過し、各学校においてはその定着に向けた取組が進められている。また、平成15年12,月には、全体計画の作成等を内容とする学習指導要領の一部改正が行われた。各学校において、総合的な学習の時間の定着を進めるには、次の課題を解決する必要があると考える。ア....

関連資料・改題前後資料

URI:CiNii Books外部サイト

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 国立教育政策研究所研究成果アーカイブ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
工藤 , 文三
著者標目
出版年月日等
2005-03
出版年(W3CDTF)
2005-03
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
総合的な学習の時間が全面実施に移され、既に3力年が経過し、各学校においてはその定着に向けた取組が進められている。また、平成15年12,月には、全体計画の作成等を内容とする学習指導要領の一部改正が行われた。各学校において、総合的な学習の時間の定着を進めるには、次の課題を解決する必要があると考える。ア.学校における総合的な学習の時間の目標、内容等を明確化し、指導計画と授業のスタイルを確立すること。イ.総合的な学習の時間の実施による成果を、児童生徒の学習の評価として明確にし、総合的な学習の時間の教育的意義を明らかにすること。ウ.指導計画の作成、授業の実施、学習の評価、カリキュラムの評価と改善等のサイクルを確立すること。本研究は、これらの中で、イ.の学習の評価とウ.のカリキュラム評価について基本的な考え方を整理したものである。学習の評価については、観点の設定、評価方法の選択、指導に生かす評価の在り方等解決すべき点が多い。観点の設定は、結果的に目標、内容の設定に立ち返ることになり、全体計画、指導計画の在り方が問われることになる。評価方法については、観点に対応した方法を設定することが求められる。次にウ.のカリキュラムの評価と改善のサイクルを確立することは、総合的な学習の時間の定着を促す上で不可欠の条件といえる。本報告書では、カリキュラム評価の要素、対象、方法等にっいて、学習の評価と関連させながら要点を整理した。一方、高等学校における総合的な学習の時間については、小中学校とは異なる課題があると考えられる。そのため、今後の改善に向けた基礎的資料を得る目的で全国的な実施状況を調査した。学習課題、学習活動、名称、分掌、指導計画の作成、評価の観点、評価方法、成果と課題等の幅広い:項目について、取組状況を調査した。
14380115