文書・図像類

学校組織全体の総合力を高める教職員配置とマネジメントに関する調査研究報告書(「児童生徒の資質・能力を育成する教員等の養成,配置,研修に関する総合的研究」調査研究報告書)(平成28年度プロジェクト研究)

文書・図像類を表すアイコン

学校組織全体の総合力を高める教職員配置とマネジメントに関する調査研究報告書(「児童生徒の資質・能力を育成する教員等の養成,配置,研修に関する総合的研究」調査研究報告書)(平成28年度プロジェクト研究)

資料種別
文書・図像類
著者
大杉, 昭英
出版者
-
出版年
2017-03
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

目次 本プロジェクト研究の目指すもの ………………… 1 目次 ……… 3 研究組織名簿 ………………………………………… 5 研究成果の概要 ……………………………………… 9 第Ⅰ部 校長の資質・能力と職能成長に関する調査研究 …………………………………… 19 1.本調査の概要 …………………...

関連資料・改題前後資料

URI:CiNii Books外部サイト

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 国立教育政策研究所研究成果アーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
大杉, 昭英
著者標目
出版年月日等
2017-03
出版年(W3CDTF)
2017-03
本文の言語コード
jpn
件名標目
対象利用者
一般
一般注記
目次 本プロジェクト研究の目指すもの ………………… 1 目次 ……… 3 研究組織名簿 ………………………………………… 5 研究成果の概要 ……………………………………… 9 第Ⅰ部 校長の資質・能力と職能成長に関する調査研究 …………………………………… 19 1.本調査の概要 …………………………………… 21 (1)本調査の目的 ……………………………… 21 (2)調査日程・調査対象者の概要 …………… 22 2.資質・能力習得度,資質・能力必要度,今後特に必要とされる資質・能力 ………… 27 (1)資質・能力習得度 ………………………… 27 (2)資質・能力必要度 ………………………… 43 (3)今後特に必要とされる資質・能力………… 50 3.校長を志望した時期・動機,成長機会の有益度,メンター,キャリア・ステージごと の大学院での学習に対する期待 ……………… 54 (1)志望した時期・動機 ……………………… 54 (2)成長機会の有益度 ………………………… 57 (3)メンター …………………………………… 62 (4)キャリア・ステージごとの大学院での学習に対する期待 ………………………… 63 4.リーダーシップ効力感 ………………………… 69 (1)リーダーシップ効力感 …………………… 69 5.職務満足度 ……………………………………… 73 (1)職務満足度 ………………………………… 73 6.主幹教諭,事務職員による校長の補佐体制及び教育委員会の支援体制 ……………… 82 (1)主幹教諭による校長の補佐体制 ………… 82 (2)事務職員による校長の補佐体制 ………… 85 (3)教育委員会の支援体制 …………………… 92 7.学校改革で直面している課題 ………………… 96 (1)学校改革で直面している課題 …………… 96 8.資質・能力習得度,リーダーシップ効力感,職務満足度に関連する要因 …………… 101 (1)資質・能力習得度 ………………………… 104 (2)リーダーシップ効力感 …………………… 107 (3)職務満足度 ………………………………… 111 参考文献 … 115 回答者の属性 ………………………………………… 120 調査票 …… 129 4 第Ⅱ部 学校の役割・教職員等指導体制の海外比較研究 …………………………………… 143 1.本調査の概要 …………………………………… 145 (1)本調査の目的 ……………………………… 145 (2)本調査の対象国と調査対象 ……………… 146 (3)調査結果 …………………………………… 147 <各国の分析> ・アメリカ合衆国 ………………………………… 179 ・イギリス(イングランド)……………………… 191 ・中国 … 205 ・シンガポール …………………………………… 217 ・フランス ………………………………………… 225 ・ドイツ ……………………… 233 ・韓国 ………………………… 245