本文に飛ぶ
図書

資質・能力の育成に向けたカリキュラム・マネジメントの推進 : 授業づくりの視点から(平成30年度教育研究公開シンポジウム)

図書を表すアイコン

資質・能力の育成に向けたカリキュラム・マネジメントの推進 : 授業づくりの視点から(平成30年度教育研究公開シンポジウム)

資料種別
図書
著者
国立教育政策研究所
出版者
-
出版年
2019-03
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

・開会挨拶  常盤 豊(国立教育政策研究所長)………………… 5 ・概要説明  小松 悌厚(国立教育政策研究所 教育課程研究センター長)……………………… 9 ・第1 部 基調講演  「新学習指導要領の理念とカリキュラム・マネジメント」  天笠 茂(千葉大学 特任教授)…………………13 ・第2部 ...

関連資料・改題前後資料

CiNii Books外部サイト

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 国立教育政策研究所研究成果アーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
著者・編者
国立教育政策研究所
出版年月日等
2019-03
出版年(W3CDTF)
2019-03
本文の言語コード
jpn
件名標目
対象利用者
一般
一般注記
・開会挨拶  常盤 豊(国立教育政策研究所長)………………… 5 ・概要説明  小松 悌厚(国立教育政策研究所 教育課程研究センター長)……………………… 9 ・第1 部 基調講演  「新学習指導要領の理念とカリキュラム・マネジメント」  天笠 茂(千葉大学 特任教授)…………………13 ・第2部 実践報告  カリキュラム・マネジメントの実際  稲岡 寛(独立行政法人教職員支援機構 研修協力員)……………………………37  阿部 一晴(新潟県立教育センター 指導主事)49  柳生 大輔(広島大学附属三原中学校 教諭)…57 ・第3 部 パネルディスカッション  カリキュラム・マネジメントと授業づくりをつなぐ……………………………71  <コーディネーター>  猿田 祐嗣(国立教育政策研究所 教育課程研究センター 基礎研究部長)  <パネリスト>  菊池 英慈(国立教育政策研究所 教育課程調査官)………………… (資料) 97  田村 知子(大阪教育大学 教授)… (資料)103  白水 始(東京大学 教授)………… (資料)109  稲岡 寛(独立行政法人教職員支援機構 研修協力員) ・閉会挨拶  髙口 努(国立教育政策研究所 次長)………… 117 ・プログラム……… 121 ・登壇者略歴……… 125