書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 文書・図像類
- 著者・編者
- 立田, 慶裕
- 著者標目
- 出版年月日等
- 2010-03
- 出版年(W3CDTF)
- 2010-03
- 本文の言語コード
- jpn
- 件名標目
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- はじめに 素川富司(国立教育政策研究所長) 研究の概要 第1部 読書教育の実践と課題 第1章 広島県における生涯読書の実践 高杉良知(広島県教育委員会) 第2章 茅野市の子ども読書活動の取り組み 長野県茅野市教育委員会 第3章 学校図書館の現状と課題 黒澤浩(日本子どもの本研究会会長) 第4章 読書文化を支える家庭・学校・社会 肥田美代子((財)文字・活字文化推進機構理事長)、永井伸和(今井書店代表)、エツコ・小畑・ライマン(元アリゾナ州立大学准教授) 第5章 読書教育における学校教員と司書の役割 五十嵐絹子(鶴岡市図書館) 第6章 国語に関する世論調査の動向 町田大輔(国立教育政策研究所) 第7章 全国学力・学習状況調査の結果からみる児童生徒の読書活動の状況等について 森下平(国立教育政策研究所) 第8章 学校以外の施設における読書教育 酒井知志 第2部 学習者の読解力と読書活動-読書に関する基本調査の結果より 第1章 子どもたちの読書活動の現状と課題 岩槻知也(京都女子大学准教授) 第2章 読解力と関連する要因の検討-小学生の結果から 山田兼尚(国立教育政策研究所名誉所員) 第3章 中学生の読解力と読書活動の関係 吉岡亮衛(国立教育政策研究所) 第4章 メディア接触の問題性と読解力・読書 井上豊久(福岡教育大学教授) 第5章 中学生とマンガ-何をどのように読んでいるのか 岩崎久美子(国立教育政策研究所) 第6章 大学生の読書の状況と読解力について 籾井圭子(国立教育政策研究所) 第7章 成人の読書活動と読解力の考察-読書への関わりの視点から 立田慶裕(国立教育政策研究所) 第8章 大学生と社会人の読書行動の比較分析-2つの質問紙調査から 笹井宏益(国立教育政策研究所) 第3部 読書活動の推進に向けて 第1部 国際的な読解力を育てる日本型ブッククラブの指導法の開発-クリティカル・リーディングに重点を置いて 有元秀文(国立教育政策研究所) 第2部 読書と人間の発達-ブックスタートから学ぶ読書コミュニティの形成と発達 秋田喜美代(東京大学大学院教授) 第3部 調べることを通して読書する言語力育成のあり方-思考力・判断力・表現力を育成する「調べ学習」の基本的枠組み 下田好行(国立教育政策研究所) 第4部 読書教育の多様な実践と市民参加-兵庫県内の2つの小学校図書館を訪問して 赤尾勝己 第5部 多文化共生社会に向けた読書コミュニティの形成-山梨県のアニマシオン活動の事例から 青山貴子(山梨学院大学講師) 第6部 「キー・コンピテンシー」の観点から見た成人読書講座の意義と課題 萩野亮吾(東京大学大学院) 第7章 生涯にわたる読書教育 今西幸蔵(神戸学院大学教授) 資料「言語力の向上をめざす生涯にわたる読書教育に関する調査」(調査質問紙)