文書・図像類

小阪遺跡本報告書

文書・図像類を表すアイコン

小阪遺跡本報告書

資料種別
文書・図像類
著者
赤木,克己ほか
出版者
大阪府教育委員会 : 大阪文化財センター
出版年
1992-03-31
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

陶器川の谷底において、地表下3mで検出した河川から縄文土器がまとまって出土したほか、土器片敷遺構を検出し、遺構ははっきりしないものの面的に縄文土器・石器が集中して出土した。縄文土器は前期~晩期にわたり、とくに縄文中期末の北白川C式がまとまって出土したことが特筆される。  陶邑古窯跡群内に位置し、その...

書店で探す

目次

  • http://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/55/55951/132723_1_%E5%B0%8F%E9%98%AA%E9%81%BA%E8%B7%A1%E6%9C%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

  • http://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/55/55952/132723_2_%E5%B0%8F%E9%98%AA%E9%81%BA%E8%B7%A1%E6%9C%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

  • http://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/55/55953/132723_3_%E5%B0%8F%E9%98%AA%E9%81%BA%E8%B7%A1%E6%9C%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

  • http://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/55/55954/132723_4_%E5%B0%8F%E9%98%AA%E9%81%BA%E8%B7%A1%E6%9C%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

  • http://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/55/55957/132723_5_%E5%B0%8F%E9%98%AA%E9%81%BA%E8%B7%A1%E6%9C%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 全国遺跡報告総覧

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
赤木,克己
森屋,美佐子
合田,幸美
清水,篤
三好,孝一
松山,聡
出版年月日等
1992-03-31
出版年(W3CDTF)
1992-03-31
並列タイトル等
こさか いせき ほんほうこくしょ
:近畿自動車道松原海南線・府道松原泉大津線建設に伴う発掘調査
本文の言語コード
und
対象利用者
一般