文書・図像類

専攻科卒業生が在学生に体験談を語ることから得られるもの:卒業生へのインタビュー調査より

文書・図像類を表すアイコン

専攻科卒業生が在学生に体験談を語ることから得られるもの:卒業生へのインタビュー調査より

資料種別
文書・図像類
著者
須江, 裕子ほか
出版者
-
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

専攻科卒業生が在学生に対して体験談をかたることにより、卒業生自身にどのような影響を及ぼすのか明らかにすることを目的に、平成29年度、在学生に対して体験談を語った専攻科卒業生に対するインタビュー調査を行った。その結果、在学生に語ることによって改めて自らの仕事の価値に気づくことができたこと、過去の自分と...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 美作大学・美作大学短期大学部リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
須江, 裕子
若林, 美佐子
著者標目
須江, 裕子 スエ, ヒロコ
若林, 美佐子 ワカバヤシ, ミサコ
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
専攻科卒業生が在学生に対して体験談をかたることにより、卒業生自身にどのような影響を及ぼすのか明らかにすることを目的に、平成29年度、在学生に対して体験談を語った専攻科卒業生に対するインタビュー調査を行った。その結果、在学生に語ることによって改めて自らの仕事の価値に気づくことができたこと、過去の自分と目の前の学生を比較して学生理解が深まったこと、自分で大丈夫かという不安な気持ちから後輩への伝達者としての役割を自覚したことが分かった。今後も、他の卒業生や在学生側への調査及び検討をしていきたい。
記録形式(IMT)
application/pdf