本文に飛ぶ
記事

日本語と韓国語の談話における文末の緩衝表現の出現様相 ―計量的な分析を中心に―

記事を表すアイコン

日本語と韓国語の談話における文末の緩衝表現の出現様相 ―計量的な分析を中心に―

資料種別
記事
著者
金, 珍娥
出版者
明治学院大学教養教育センター
出版年
2009-03-24
資料形態
デジタル
掲載誌名
明治学院大学教養教育センター紀要 : カルチュール = The MGU journal of liberal arts studies : Karuchuru 3 1
掲載ページ
p.103-132
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版タイプ: VoRArticle【論文/Articles】

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 明治学院大学 機関リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
金, 珍娥
著者標目
出版年月日等
2009-03-24
出版年(W3CDTF)
2009
並列タイトル等
일본어와 한국어의 담화에 나타난 문말 완충표현의 출현양상 ―계량적인 분석을 중심으로―
タイトル(掲載誌)
明治学院大学教養教育センター紀要 : カルチュール = The MGU journal of liberal arts studies : Karuchuru
巻号年月日等(掲載誌)
3 1