文書・図像類

抵抗式波高計の開発(原理編)

文書・図像類を表すアイコン

抵抗式波高計の開発(原理編)

資料種別
文書・図像類
著者
稲田, 勝
出版者
九州大学応用力学研究所
出版年
2014-03
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

書店で探す

目次

  • 1 .はじめに / 2. 容量式波高計と抵抗式波高計との相違点 / 2-1.センサーの構成 / 2-2. 原理について / 2-3. 発振回路の周波数について / 2-4. 分解能について / 3. ホイートストンブリッジ回路 / 4. 抵抗式波高計の回路とその概要 / 5. ストレインメータの導入 / 6. 抵抗式波高計の問題点 / 6-1.センサーの材質の問題 / 6-2. 直線性の問題 / 6-3. 相互干渉の問題 / 7. まとめ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 九州大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
稲田, 勝
著者標目
出版年月日等
2014-03
出版年(W3CDTF)
2014-03
タイトル(掲載誌)
九州大学応用力学研究所技術職員技術レポート
巻号年月日等(掲載誌)
15
掲載巻
15