本文に飛ぶ
文書・図像類

志筑忠雄訳「鎖国論」の誕生とその受容

文書・図像類を表すアイコン

志筑忠雄訳「鎖国論」の誕生とその受容

資料種別
文書・図像類
著者
大島, 明秀
出版者
-
出版年
近世
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

第2部 長崎大学・ライデン大学記念シンポジウム報告『長崎の異文化交流史』 長崎大学「オランダの言語と文化」科目設立記念 ライデン大学日本語学科設立150記念文部科学省 現代GP 長崎大学「現代『出島』発の国際人育成と長崎蘭学事始」取組事業シンポジウム報告書版(非売品)は2007.3.30発行, 長崎...

関連資料・改題前後資料

蘭学のフロンティア : 志筑忠雄の世界 : 志筑忠雄没後200年記念国際シンポジウム報告書 || 第2部 || p110-122

http://www.is.nagasaki-u.ac.jp/GP/gendai_dejima.htm

http://www.e-bunken.com/shopdetail/003000000035/

資料詳細

要約等:

「鎖国」という言葉の元になった、志筑忠雄訳「鎖国論」がどのような契機で誕生し、それが19世紀の日本でどのように受容されたのかについて説き、「鎖国」言説が近代に誕生したことを指摘した。(提供元: 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ))

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 九州大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
大島, 明秀
著者標目
大島, 明秀 オオシマ, アキヒデ
出版年月日等
近世
2007-03-30
出版年(W3CDTF)
2007-03-30
並列タイトル等
The Birth and Acceptance of Manuscript “Sakoku ron” translated and noted by Tadao Shizuki in 19th Japan
タイトル(掲載誌)
蘭学のフロンティア 志筑忠雄の世界 : 志筑忠雄没後200年記念国際シンポジウム報告書
巻号年月日等(掲載誌)
第2部
掲載巻
第2部