Unzen Volcano : the 1900-1992 eruption
デジタルデータあり(九州大学学術情報リポジトリ)
学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
書店で探す
1.Chronological Table 2.Photographic Records of the 1990-1992 Eruptions at Unzen Volcano[Ohta] 3.Photographic Records of Eruption Products at Unzen Volcano during May 1991-May 1992[Nakada] 4.Photographic Records of People's Life during the Eruption[The Nishinippon] 5.Geological and Tectonic Setting of Unzen Volcano[Okada] 6.The 1990-1992 Eruption of Unzen Volcano[Ohta, Matsuo, Yanagi] 7.Seismological Observations of Unzen Volcano before and during the 1990-1992 Eruption[Shimizu, Umakoshi, Matsuo, Ohta] 8.Surface Temperature Measurements of Lava Domes and Pyroclastic Flows by Infrared Thermal Video System[Umakoshi, Shimizu, Matsuo, Ohta] 9.Seismological Comparison in Eruptive Activity between Mt.Unzen and Mt.Usu[Suzuki] 10.Lava Domes and Pyroclastic Flows of the 1991-1992 Eruption at Unzen Volcano[Nakada] 11.Debris Flows in Mt.Fugen[Hirano, Hashimoto, Moriyama] 12.Geochemical Stuudy of Unzen Volcano by Noble Gas Measurement[Takaoka, Tokunaga, Nagao] 13.Temporal Variation in Specific Gravity of the Lava Extruded from the Jigokuato Crater[Yanagi, Nakada, Maeda] 14.Temporal Variation in Chemical Composition of the Lava Extruded from the Jigokuato Crater, Unzen Volcano[Yanagi, Nakada, Maeda] 15.Batch Franctionation Model for the Evolution of Unzen Volcanic Rocks[Yanagi, Nakada, Maeda] 16.Geological Examination of the Two Old Maps from the Tokugawa Era Concerning the “Shimabara Catastrophe”[Miyachi] 17.Monitoring Ground Movements of Chijiwa Foult and Mt. Mayuyama Using the Global Positioning System for Surevying[Esaki, Aikawa, Okubo, Shimizu, Ohta] 18.Slope Stability of Mt. Mayuyama under the Volcanic Activity of Unzen Volcano[Ochiai, Hayashi, Umemura, Iryo] 19.Earthquake Observations at Mt. Mayuyama[Tsutsumi, Aso, Kitagawa, Uno] 20.Decision Making Process of Both the Administration Bodies and the Inhabitations for Evacuation during the Eruption of Mt. Fugen in Unzen Volcano[Matsunaga, Takahashi] 21.A Documentary of People's Life During the 1990-1992 Eruption of Unzen Volcano[Kawazoe, Okada] References
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
その他
九州大学学術情報リポジトリ
デジタル連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。九州大学学術情報リポジトリのサイトで この本を確認
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- 著者・編者
- 太田, 一也中田, 節也岡田, 博有松尾, ?道柳, 哮馬越, 孝道清水, 洋鈴木, 貞臣平野, 宗夫橋本, 晴行森山, 聡之高岡, 宣雄徳永, 光美長尾, 敬介前田, 俊一宮地, 六美江崎, 哲郎相川, 明大久保, 洋介落合, 英俊林, 重徳梅村, 順井料, 達生堤, 一麻生, 稔彦北川, 正一烏野, 清松永, 勝也高橋, 和雄川副, 修西日本新聞社
- 著者標目
- 太田, 一也 オオタ, カズヤ中田, 節也 ナカダ, セツヤ岡田, 博有 オカダ, ハクユウ松尾, ?道 マツオ, ノリミチ柳, 哮 ヤナギ, タケル馬越, 孝道 ウマコシ, コウドウ清水, 洋 シミズ, ヒロシ鈴木, 貞臣 スズキ, サダオミ平野, 宗夫 ヒラノ, ムネオ橋本, 晴行 ハシモト, ハルユキ森山, 聡之 モリヤマ, トシユキ高岡, 宣雄 タカオカ, ノブオ徳永, 光美 トクナガ, テルミ長尾, 敬介 ナガオ, ケイスケ前田, 俊一 マエダ, シュンイチ宮地, 六美 ミヤチ, ムツミ江崎, 哲郎 エサキ, テツロウ相川, 明 アイカワ, アキラ大久保, 洋介 オオクボ, ヨウスケ落合, 英俊 オチアイ, ヒデトシ林, 重徳 ハヤシ, シゲノリ梅村, 順 ウメムラ, ジュン井料, 達生 イリョウ, タツオ堤, 一 ツツミ, ハジメ麻生, 稔彦 アソウ, トシヒコ北川, 正一 キタガワ, ショウイチ烏野, 清 ウノ, キヨシ松永, 勝也 マツナガ, カツヤ高橋, 和雄 タカハシ, カズオ川副, 修 カワゾエ, オサム西日本新聞社 ニシニッポンシンブンシャ
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1992
- 出版年(W3CDTF)
- 1992
- 本文の言語コード
- eng
- 空間的範囲
- Nagasaki Prefecture長崎県島原Shimabara
- 件名標目