図書

1970年代東アジアにおける広帯域通信ネットワークの形成 --沖縄-台湾間海底ケーブルの建設を契機として

図書を表すアイコン

1970年代東アジアにおける広帯域通信ネットワークの形成 --沖縄-台湾間海底ケーブルの建設を契機として

資料種別
図書
著者
貴志, 俊彦
出版者
京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター
出版年
2016-09-30
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
222
すべて見る

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 京都大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
著者・編者
貴志, 俊彦
著者標目
出版年月日等
2016-09-30
出版年(W3CDTF)
2016-09-30
並列タイトル等
The Rise of Broadband Networks in 1970s' East Asia: The Construction of the Okinawa-Taiwan Submarine Cable
论20 世纪70年代东亚宽带通讯网的形成 --冲绳-台湾海底电缆建设史研究
タイトル(掲載誌)
近現代中国における社会経済制度の再編 : 京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター研究報告
掲載ページ
429-467