書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
その他
熊本大学学術リポジトリ
デジタル連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。熊本大学学術リポジトリのサイトで この本を確認
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 規格・テクニカルリポート類
- 著者・編者
- 入江, 徹美Irie, Tetsumi
- 著者標目
- 出版年月日等
- 2007-05
- 出版年(W3CDTF)
- 2007
- 並列タイトル等
- ホスホエノールピルビンサン ノ サイボウ フカツ サヨウ オ リヨウ シタ ナンチセイ ヒフ カイヨウ ノ チユ ソクシン
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 出版タイプ: VoRtype:研究報告書本研究は、生体内リン酸化合物の中で最も高いエネルギーを有し、唯一細胞膜を透過できるホスホエノールピルビン酸(PEP)の細胞賦活作用により糖尿病性皮膚潰瘍の治癒促進を企図したものであり、以下の知見を得た。1)遺伝的糖尿病マウスを用いた検討において、PEP水溶液の噴霧投与は、軟膏剤投与や腹腔内投与に比べて顕著な創傷面積縮小効果を示し、その効果はbasic fibroblast growth factor(bFGF)製剤と同程度であった。さらに病理組織学的検討において、PEP噴霧投与はbFGF製剤よりも創傷後早期から肉芽組織や表皮および血管の形成促進を示した。2)PEPはマウスマクロファージ系細胞(RAW264)における皮膚潰瘍治癒促進因子であるvascular endothelial growth factor(VEGF)の発現を増加させ、またPEPの代謝産物ピルビン酸はVEGFおよびbFGFの発現を増加させた。3)PEPは遺伝的糖尿病マウスから初代培養した線維芽細胞の増殖およびコラーゲン産生を抑制した。一方ヒト皮膚由来線維芽細胞(TIG 109)の増殖に対し、bFGFは増殖を促進したのに対しPEPはほとんど影響を及ぼさなかった。4)PEPはヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)の増殖、細胞遊走および脈管形成を強力に促進し、またVEGFおよびbFGFの発現を促進した。PEPの脈管形成作用は、VEGF中和抗体により阻害された。5)PEPはヒト表皮角化細胞株HaCaT細胞の増殖に対し促進効果を示した。本研究より、PEP水溶液噴霧投与はbFGF製剤と比し同等以上の皮膚創傷治癒促進効果を示した。このPEPの創傷治癒促進作用は、創傷治癒に重要役割を果たす血管内皮細胞、マクロファージおよび表皮角化細胞を賦活化し、細胞増殖や治癒促進因子産生が関与することが示唆された。