文書・図像類

北見工業大学 創立60周年記念誌

文書・図像類を表すアイコン

北見工業大学 創立60周年記念誌

資料種別
文書・図像類
著者
榮坂, 俊雄ほか
出版者
北見工業大学 創立六十周年記念誌編纂作業部会
出版年
2021-03-31
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

書店で探す

目次

  • ◆巻頭言 北見工業大学学長 鈴木聡一郎…4 ◆祝辞 北見市長 辻 直孝…6 北見工業大学同窓会会長 富田剛夫…7 北見工業大学後援会(KITげんき会)会長 舛川 誠…8 ◆位置図・施設配置図…10 ◆沿革 北見工業大学のあゆみ…12 令和2年のトピック…14 1.教育 ◆北見工業大学の変遷…16 ◆工学部・大学院博士前期課程/旧学科・大学院博士前期課程 機械工学科・専攻…18 社会環境工学科・専攻…20 電気電子工学科・専攻…22 情報システム工学科・専攻…24 バイオ環境化学科・専攻…26 マテリアル工学科・専攻…28 共通講座…30 マネジメント工学コース…32 ◆学部の再編…34 ◆地球環境工学科 エネルギー総合工学コース…35 環境防災工学コース…36 先端材料物質工学コース…37 地域マネジメント工学コース…38 地域未来デザイン工学科 (地域マネジメント工学コース)…(38) 機械知能・生体工学コース…39 情報デザイン・コミュニケーション工学コース…40 社会インフラ工学コース…41 バイオ食品工学コース…42 ◆大学院博士前期課程の改組…43 ◆大学院博士後期課程 生産基盤工学専攻…44 寒冷地・環境・エネルギー工学専攻…45 医療工学専攻…46 各専攻共通…47 2.研究 ◆学術推進機構 研究組織の再編と変遷…48 環境・エネルギー研究推進センター…50 冬季スポーツ科学研究推進センター…52 オホーツク農林水産工学連携研究推進センター…54 地域と歩む防災研究センター…56 プロジェクト研究推進センター…58 社会連携推進センター…59 知的財産センター…60 共用設備センター…61 ものづくりセンター…62 国際交流センター…63 3.教育研究支援 ◆教員組織の再編…64 ◆教育支援機構…65 学生支援センター…66 教育改善推進センター…67 生涯教育支援センター…68 アドミッションセンター…69 ◆学術情報機構…70 図書館…71 情報処理センター…72 ◆付属施設等 保健管理センター…73 環境安全センター…74 技術部…75 4.その他 同窓会…76 後援会(KITげんき会)…77 学生生活…78 5.各種資料・統計 歴代学長…80 名誉教授…81 歴代役職員…82 教員の変遷…85 就職・進学状況…90 入試実施結果…94 予算の変遷…97 ◆編集後記…98

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 北見工業大学学術機関リポジトリ KIT-R

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
榮坂, 俊雄
亀田, 貴雄
三浦, 則明
林田, 和弘
早川, 博
原田, 建治
平山, 浩一
村田, 美樹
星, 雅之
鳴島, 史之
有田, 敏彦
井上, 義彦
梶原, 茂寿
出版年月日等
2021-03-31
出版年(W3CDTF)
2021-03-31
掲載ページ
1-98
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般