文書・図像類

使用者概念の拡大と労働者派遣

文書・図像類を表すアイコン

使用者概念の拡大と労働者派遣

資料種別
文書・図像類
著者
館野, 仁彦ほか
出版者
慶應義塾大学産業研究所
出版年
1994-03
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text不当労働行為の主体たる使用者概念は, 労働者概念との相対的関係ならびに労組法の目的および不当労働行為制度の趣旨に照らして独自に解釈される.この点, 学説および命令・下級審判例は, 労働関係上の諸利益に対する影響力ないし支配力の有無を基準として判断する.しかし, この影響力ないし支配...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
館野, 仁彦
宮本, 安美
小林, 哲史
出版年月日等
1994-03
出版年(W3CDTF)
1994-03
並列タイトル等
シヨウシャ ガイネン ノ カクダイ ト ロウドウシャ ハケン
Shiyosha gainen no kakudai to rodosha haken
タイトル(掲載誌)
研究労働法・経済法. 別冊
巻号年月日等(掲載誌)
6