文書・図像類

東日本先史時代土器編年における標式資料・基準資料の基礎的研究

文書・図像類を表すアイコン

東日本先史時代土器編年における標式資料・基準資料の基礎的研究

資料種別
文書・図像類
著者
安藤, 広道
出版者
-
出版年
2008
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text本研究では、東日本先史時代土器の編年研究を進める上で重要な意味をもつ、既発掘未報告資料(青森県最花貝塚遺跡A地点、八幡堂遺跡、剣吉荒町遺跡出土土器)の資料化と型式学的分析を行った。その結果、これまで内容が不明確であった東北北部縄文時代中期「最花式」の再設定、東北北部縄文時代晩期~弥...

関連資料・改題前後資料

科研費研究者番号:80311158

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
安藤, 広道
著者標目
出版年月日等
2008
出版年(W3CDTF)
2008
並列タイトル等
ヒガシニホン センシ ジダイ ドキ ヘンネン ニ オケル ヒョウシキ シリョウ・キジュン シリョウ ノ キソテキ ケンキュウ
higashinihon senshi jidai doki hennen ni okeru hyoshiki shiryo kijun shiryo no kisoteki kenkyu
A basic study of the standard examples of the chronological types
タイトル(掲載誌)
科学研究費補助金研究成果報告書
本文の言語コード
jpn