並列タイトル等マイクロ トウセキ デバイス ノ チョウキ シヨウ ニ ムケタ トウセキマク ヒョウメン カイシツ プロセス ノ カイハツ
Maikuro toseki debaisu no choki shiyo ni muketa tosekimaku hyomen kaishitsu purosesu no kaihatsu
Development of surface modification processes of a dialysis membrane for long-term use of micro hemodialysis devices
一般注記type:text
血液透析治療を必要とする患者は週3回, 各回4時間の治療が必要であり, QoLが著しく損なわれている。患者が携帯, もしくは患者にインプラントできる透析装置の開発により, QoLの改善ならびに, 緩徐な透析による患者身体負担の低減が期待される。一方で, このような透析装置は月, 年単位の長期使用が不可欠である。本研究では, 透析膜にナノ多孔質薄膜を成膜することで, 透析性能を維持しつつも表面改質を行い, 血液成分の付着低減を試みた。パリレン, フッ素添加ダイヤモンドライクカーボンのナノ多孔質膜成膜プロセスを開発, これを用い表面処理を行い, 牛血を用いた実験によりその効果を実証した。
Patients suffering from kidney diseases need to visit hospitals for hemodialysis treatment 3 times a week, which deteriorates their quality of life. Wearable or implantable micro hemodialysis systems would not only improve the QoL but also alleviate the damage onto the patients health due to its rather slow dialysis treatment (24 hours x 7 days). Such hemodialysis devices, however, need to overcome the biofouling originating from the blood.
In this work, we attempted to modify the surface property of the dialysis membrane while maintaining the diffusion capacity by depositing nano-porous thin films. Parylene and fluorinated diamond like carbon were tested. First we developed the deposition processes of the nanoporous films and then, experimentally verified the effectiveness of the surface modification using whole cow blood. 28-days-long experiments showed successful reduction of adhesion of biomaterials by the surface modification.
研究種目 : 挑戦的萌芽研究
研究期間 : 2013~2014
課題番号 : 25600064
研究分野 : マイクロ・ナノ工学
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)