文書・図像類

宮内庁書陵部収蔵漢籍の伝来に関する再検討 : デジタルアーカイブの構築を目指して

文書・図像類を表すアイコン

宮内庁書陵部収蔵漢籍の伝来に関する再検討 : デジタルアーカイブの構築を目指して

資料種別
文書・図像類
著者
住吉, 朋彦ほか
出版者
-
出版年
2016
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text近世以前の日本における学術の基礎を提供した漢籍(中国の古典)について, 宮内庁書陵部の蔵書を実地に調査し, 伝存する原本の意義と, 日本文化への貢献について考察するための基本情報を整理し, 学術的検討を加えた。上記の研究に伴い, 23名の研究者による, のべ759日間, 626部7...

関連資料・改題前後資料

科研費研究者番号 : 80327668

科研費研究者番号 : 20229230

科研費研究者番号 : 20386569

科研費研究者番号 : 20581101

科研費研究者番号 : 30757802

科研費研究者番号 : 40318580

科研費研究者番号 : 60127074

科研費研究者番号 : 60215853

科研費研究者番号 : 60537091

科研費研究者番号 : 70185213

科研費研究者番号 : 80216720

科研費研究者番号 : 50445714

科研費研究者番号 : 50329116

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
住吉, 朋彦
堀川, 貴司
河野, 貴美子
小倉, 慈司
上原, 究一
陳, 捷
金, 文京
佐藤, 道生
山田, 尚子
大木, 康
高橋, 智
會谷, 佳光
永冨, 青地
出版年月日等
2016
出版年(W3CDTF)
2016
並列タイトル等
クナイチョウ ショリョウブ シュウゾウ カンセキ ノ デンライ ニ カンスル サイケントウ : デジタル アーカイブ ノ コウチク オ メザシテ
Kunaicho shoryobu shuzo kanseki no denrai ni kansuru saikento : dejitaru akaibu no kochiku o mezashite
Redefining the circulation of Chinese books in the Japanese Imperial Library ; aiming at the construction of digital archive
タイトル(掲載誌)
科学研究費補助金研究成果報告書
本文の言語コード
jpn
eng