並列タイトル等シシツ タイシャ バランス イジョウ オ トモナウ シッカン ノ ビョウタイ カイメイ ト ソウヤク ニ ムケタ キバン ケンキュウ
Shishitsu taisha baransu ijō o tomonau shikkan no byōtai kaimei to sōyaku ni muketa kiban kenkyū
Elucidation of disease pathogenesis associated with dysregulated lipid metabolism and their potential therapeutic applications
一般注記type:text
本研究では, 脂肪酸代謝バランスの変化による疾患制御の分子メカニズム解析として, ω3脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)が生体内で機能性代謝物17, 18-EpETEに変換され, 抗炎症, 抗アレルギー作用を発揮することを明らかにした。さらに, EPAから17, 18-EpETEの産生に関わるボトルネック酵素として, 5種類のCYP(1A2, 2C50, 4A12a, 4A12b, 4F18)を明らかにした。今後, ω3脂肪酸の機能性発現における本代謝経路の生理的意義の解明が期待される。その他, 最先端のリピドミクス解析技術を駆使し, 各種疾患制御における脂肪酸代謝バランスの重要性について明らかにした。
In this study, we identified omega-3 eicosapentaenoic acid (EPA)-derived bioactive metabolite, namely 17,18-EpETE, that possess anti-inflammatory and/or anti-allergic actions in vivo. Moreover, we identified cytochrome P450 (CYP) enzymes that play rate-limiting roles in controlling active conversion of EPA into 17,18-EpETE. These findings will elucidate the physiological importance of this metabolic pathway of omega-3 fatty acids in controlling inflammation and related diseases. Also we demonstrated the importance of fatty acid balance and their metabolic interactions in many disease models by using the advanced LC-MS/MS-based lipidomics system.
研究種目 : 基盤研究(B)(一般)
研究期間 : 2015~2017
課題番号 : 15H04648
研究分野 : 生物系薬学
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)