文書・図像類

翁方綱『詩附記』に見られる詩経解釈理念と方法論の研究

文書・図像類を表すアイコン

翁方綱『詩附記』に見られる詩経解釈理念と方法論の研究

資料種別
文書・図像類
著者
種村, 和史
出版者
慶應義塾大学
出版年
2017
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text本研究は, 清朝乾隆嘉慶期に活躍した学者翁方綱(1733~1818)の詩経研究書である手稿本『詩附記』に基づいて, その研究理念と方法論を解明することを目指す。翁方綱は, 戴震・段玉裁・王念孫・王引之らといった, 清朝考証学の方法論を確立し, 学術界をリードした人々と同時代に活躍し...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
種村, 和史
著者標目
出版事項
出版年月日等
2017
出版年(W3CDTF)
2017
並列タイトル等
オウ ホウコウ 『シフキ』 ニ ミラレル シキョウ カイシャク リネン ト ホウホウロン ノ ケンキュウ
Ō Hōkō "Shifuki" ni mirareru shikyō kaishaku rinen to hōhōron no kenkyū
Study of Weng Fanggang's interpretation and philosophy in "Shifuji"
タイトル(掲載誌)
学事振興資金研究成果実績報告書
本文の言語コード
jpn
eng