文書・図像類

シュルレアリスムの受容と発信 : 瀧口修造による共同制作の実践

文書・図像類を表すアイコン

シュルレアリスムの受容と発信 : 瀧口修造による共同制作の実践

資料種別
文書・図像類
著者
笠井, 裕之ほか
出版者
-
出版年
2018
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text戦時下の思想統制の激化とともに日本のシュルレアリスムは途絶したとの見方がある。本研究メンバーは、瀧口修造による戦前のシュルレアリスム運動と、戦後の国境とジャンルを越える共同制作の実践とを「共同性」の観点から捉え直し、日本のシュルレアリスムを戦前と戦後を一貫する運動として跡づけること...

関連資料・改題前後資料

科研費研究者番号 : 10265944

科研費研究者番号 : 70159383

科研費研究者番号 : 70548255

科研費研究者番号 : 50450797

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
笠井, 裕之
朝吹, 亮二
松田, 健児
朝木, 由香
田中, 淳一
森山, 緑
山腰, 亮介
出版年月日等
2018
出版年(W3CDTF)
2018
並列タイトル等
シュルレアリスム ノ ジュヨウ ト ハッシン : タキグチ シュウゾウ ニ ヨル キョウドウ セイサク ノ ジッセン
Shururearisumu no juyō to hasshin : Takiguchi Shūzō ni yoru kyōdō seisaku no jissen
Reception and transmission of surrealism : collaborative production by Shuzo Takiguchi
タイトル(掲載誌)
科学研究費補助金研究成果報告書
本文の言語コード
jpn
eng