文書・図像類

色語の習得が難しい理由 : 色語彙システム創発と発達過程の多言語比較研究

文書・図像類を表すアイコン

色語の習得が難しい理由 : 色語彙システム創発と発達過程の多言語比較研究

資料種別
文書・図像類
著者
今井, むつみほか
出版者
-
出版年
2019
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text日本語話者の成人・3歳・4歳・5歳児の4グループを調査対象とし、93種類の色見本を用いて調査を行った。3歳児は暖色/寒色に大別し、4歳児では赤・青・緑・紫・黄色といった所謂典型色が布置され、黄緑や水色はそれぞれ緑・青の領域内に布置された。5歳児においては、成人のマップと同様に各色語...

関連資料・改題前後資料

科研費研究者番号 : 60255601

科研費研究者番号 : 50725976

科研費研究者番号 : 40553607

科研費研究者番号 : 50582912

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
今井, むつみ
佐治, 伸郎
浅野, 倫子
日高, 昇平
出版年月日等
2019
出版年(W3CDTF)
2019
並列タイトル等
ショクゴ ノ シュウトク ガ ムズカシイ リユウ : ショクゴイ システム ソウハツ ト ハッタツ カテイ ノ タゲンゴ ヒカク ケンキュウ
Shokugo no shūtoku ga muzukashii riyū : shokugoi shisutemu sōhatsu to hattatsu katei no tagengo hikaku kenkyū
The process of construction of the color lexicon as a collected system
タイトル(掲載誌)
科学研究費補助金研究成果報告書
本文の言語コード
jpn
eng