博士論文

東京都区部における開放的な公私境界部の集合形式 : 暗渠上路地・鉄道高架下空間・住宅密集地域を対象として (本文)

博士論文を表すアイコン

東京都区部における開放的な公私境界部の集合形式 : 暗渠上路地・鉄道高架下空間・住宅密集地域を対象として (本文)

資料種別
博士論文
著者
齋藤, 直紀
出版者
慶應義塾大学大学院理工学研究科
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
授与大学名・学位
慶應義塾大学,博士(工学)
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
博士論文
著者・編者
齋藤, 直紀
著者標目
並列タイトル等
トウキョウト クブ ニ オケル カイホウテキナ コウシ キョウカイブ ノ シュウゴウ ケイシキ : アンキョジョウ ロジ・テツドウ コウカシタ クウカン・ジュウタク ミッシュウ チイキ オ タイショウ ト シテ (ホンブン)
Tōkyōto kubu ni okeru kaihōtekina kōshi kyōkaibu no shūgō keishiki : ankyojō roji tetsudō kōkashita kūkan jūtaku misshū chiiki o taishō to shite (honbun)
The clustering arrangement of permeable public-private interfaces in Tokyo's 23 wards : a case study of alleys on covered watercourses, under-railway spaces, and dense residential areas
授与機関名
慶應義塾大学
授与年月日
2021-02-24
報告番号
甲第5533号
学位
博士(工学)